映画原体験

 幻燈機について、以前どこかで書いた気がするんですが、どこだったかな。やんぐの衛生日記じゃなかったかなあ。 見あたらないからいいか。また書く。  なんとなく映画とはの続きであります。  自分にとっての映画の原体験は幻燈機 … “映画原体験” の続きを読む

サポーターの投票用紙

なんかみんなが「サポーター票が怪しい」「不正の可能性がある」なんて言うもんだから、悔しすぎて負け惜しみを言ってるのかと思ったらどうやらとんでもないシステムだった模様。 候補者名剥き出しの投票ハガキを一晩寝かせていたんです … “サポーターの投票用紙” の続きを読む

秋だから映画充実

地元京都のお話ですが今月15日から「メキシコモザイク」20日からは「ラテンビート映画祭」で観たい映画が目白押し。でも目白押し過ぎて全然観れません。つめこみすぎー。 ただでさえ詰め込みすぎなのに、今週からは待ちに待ったジュ … “秋だから映画充実” の続きを読む

菅は石井鉱基の名を出すな

石井鉱基というひとは天下り特殊法人について最初に警鐘を鳴らした議員で、日本の高級官僚が作り上げた独裁の仕組みに危機感を感じ「このソ連と同じシステムは必ず日本を崩壊に至らす」と問題化、独自に調査を始めた。 天下り問題やわけ … “菅は石井鉱基の名を出すな” の続きを読む

民主党代表選挙結果

代表選ではサポーター票という不可思議なものがあって、平気で嘘を書く大手メディアによると「サポーター票で菅が大差を付け圧勝」とのことらしい。 もちろんこれは嘘で、実際は6:4。しかしながらそれだけじゃない。放棄された票が3 … “民主党代表選挙結果” の続きを読む

アクセス解析

Movei Booという映画を紹介したり感想をだらだら述べるブログを始めて、アクセス解析というものを取り入れてみました。 それによると、あんなに一所懸命書いたのに、アクセスの多い人気キーワードとページの上位は「変態村」「 … “アクセス解析” の続きを読む

たばこ値上げ目前

10月からの大増税大幅値上げが決まってしまっている煙草に関して、この時期に恐れを成して禁煙を始める輩が大変多いようだ。 今まででもなく、値上げしてからでもない今の時期に禁煙とは、これはちょっと恥ずかしい決断と言わざるを得 … “たばこ値上げ目前” の続きを読む

映画とは

 マニアは何を言い出すのかわかったもんじゃありません。  ある映画マニアは、映画とは何か、何を以てして映画というか、という自問に対して「もちろん劇場で観る映画作品が映画である」と自信満々で答えます。  まあ確かに劇場で観 … “映画とは” の続きを読む

民主党代表選挙

しれっとタバコ大増税を行い庶民の消費活動に大打撃を加え、日本経済をボロボロにするのが大好きな隠れ自民党小泉派の民主党の代表選なんかどうでもいいと思っていたが、だんだんとみんなにも判りやすい構造ができてきて面白いのでちょっ … “民主党代表選挙” の続きを読む

そうだコーヒーを飲もう

コーヒー、タバコ、ビール、コーヒー、タバコ、ビール、と日々充実した納税しすぎの阿呆の暮らしなわけですが珈琲にだけは異常税率が課せられてなくて安心ですね。その代わり原産国から搾取しまくって悪魔の手先に荷担していることに関し … “そうだコーヒーを飲もう” の続きを読む